「7月レッスン1/2」 柏教室 2024-7-17-no0004-1010 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート トンナパの継続レッスン。 生徒さん全般に言える事ですが、 楽譜の読み方が違うなと感じています。 この曲で言えば4→5→2と音が下がっていくので、 一音ずつではなくド→ラ→ファというメロディとして、 繋がりを意識して貰えた […] 続きを読む
「7月レッスン2/4」 柏教室 2024-7-10-no0004-1013 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート 後半はロングスカートを。 大きな流れの話で言うと、意識の中のコード感が薄いかなと。 フレットの数が合ってれば良いという印象。 メロディに対してのベース音の距離を意識するだけでも良いですが、 10度弾きで実際のコード弾くの […] 続きを読む
「7月レッスン2/2」 水道橋教室 2024-7-6-no0004-1006 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート 後半は「反る」場合について。 裏メロというか音階的なフレーズを弾く形になると思いますが、 余程の場合じゃなければミクソリディアンで処理して大丈夫です。 ペンタ同様にエリアは決めて、その中の音を覚えましょう。 指板上の全パ […] 続きを読む
「7月レッスン1/2」 水道橋教室 2024-7-6-no0004-1006 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート オリジナル曲の伴奏時の心構えを。 基本的にはドラムやギターのパターンに、 乗るか反るかで考えて良いと思います。 1度5度8度を使うだけでも無限のパターンが生まれます。 続きを読む
「6月レッスン2/2」 柏教室 2024-6-30-no0004-1011 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート 後半はベースソロ部分を。 ラフな処理と丁寧な処理を並行する亀田さんらしいソロ。 丁寧に追うならソロに聞こえないという部分が、 鬼門になるかもですね。 続きを読む
「6月レッスン1/2」 柏教室 2024-6-30-no0004-1011 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート 前半は丸サディ事変verの解説を。 原曲より若干ルーズな乗り方と、 出入りと少しだけのコード改変など、 実は原曲聞いてるほど厄介になります。 一先ず流れの確認を。 続きを読む
「6月レッスン2/4」 柏教室 2024-6-26-no0004-1008 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート 後半はバリエーションというジャンルについて。 クラシックではメジャなジャンルなのですが、 リズム理解については最強クラスに使えます。 大きな拍を取る練習と譜割りを可変していく練習、 上手くこなせる様に頑張ってください。 続きを読む
「6月レッスン3/4」 柏教室 2024-6-26-no0004-1013 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート ギターと並行できる様にパワーコードの概念を。 オクターブ弾き、スラップ、古典ジャンルの全てに使えて、 ロック〜ロック系ポップスで万能に使えるのがパワーコード。 ポジション把握は必須ですが本当に万能なので、 弦楽器でのハー […] 続きを読む
「6月レッスン2/2」 柏教室 2024-6-26-no0004-1010 公開日:2024年8月1日 高橋慧先生のレッスンノート 後半はavatarの新曲を。 現時点で演奏可能な音符の並びなので、 大きく構えて冷静に処理を。 Bメロだけ変拍子というかポリリズムの処理なので、 丸暗記して慣れるとスムーズに流れるかなと。 続きを読む