「3月2回目レッスン」調布 教室 2025-03-22-no0095-1161 公開日:2025年3月23日 高山毅先生のレッスンノート バンドで練習した時にチューニングが合わない音があるということでまず楽器のオクターブ調整。 Cメジャースケジュールの縦方向、横方向のポジション練習。 バンドスコアを簡単なコード譜にするやり方の解説。 自分でコード譜や楽譜を […] 続きを読む
「3月1回目レッスン」調布 教室 2025-03-08-no0095-1161 公開日:2025年3月9日 高山毅先生のレッスンノート ダイアトニックコードとスケールの確認。 形で覚えられてきたのと同時にフィンガリングも良くなってきました。 ダイアトニックスケールを練習すると左手の4本指の動きのバリエーションを練習することになり、色々な動きに対応出来るよ […] 続きを読む
「2月2回目レッスン」調布 教室 2025-02-23-no0095-1161 公開日:2025年2月26日 高山毅先生のレッスンノート ダイアトニックコードの確認(三声+四声)とダイアトニックスケールの練習と覚え方の確認をしました。 曲は忌野清志郎バージョンのサントワマミー。 生徒さんはその場でベース音(ルート音)を耳コピ出来るのでシンプルな曲はすぐ出来 […] 続きを読む
「2月1回目レッスン」調布 教室 2025-02-09-no0095-1161 公開日:2025年2月10日 高山毅先生のレッスンノート 自宅でのレッスンでした。 最初にプレシジョンベースの3、4弦ピックアップの高さ調整をして音量のばらつきを解消しました。 あとはダイアトニックコードの練習(三声+四声)をしつつコードの形の覚え方の確認をしました。だんだんフ […] 続きを読む
「1月3回目レッスン」お茶 の水教室 2025-01-30-no0095-1161 公開日:2025年2月2日 高山毅先生のレッスンノート 「悲しみの果て」「ずっと好きだったんだぜ」のベースラインのポジション確認をしました。 タブ譜の通りに演奏することや動画で見たポジション通りに弾くことにこだわらずに自分のやりやすい弾き方やフレーズにアレンジして弾いてみるこ […] 続きを読む
「1月2回目レッスン」お茶 の水教室 2025-01-16-no0095-1161 公開日:2025年1月19日 高山毅先生のレッスンノート 前回やった3声(1-3-5)のコードトーンのポジション確認をしてから4声(1-3-5-7)でCメジャーキーのダイアトニックコードを弾く練習をしました。 コードネームを見てコードトーンのポジションがイメージ出来ると弾ける音 […] 続きを読む
「年明け最初のレッスンで した」お茶の水教室 2025-01-09-no0095-1161 公開日:2025年1月11日 高山毅先生のレッスンノート 明けましておめでとうございます! バンドで演奏するという斉藤和義の「ずっと好きだった」をやりました。 頑張って原曲をそのまま演奏するのもありですが、まずルート音だけ弾いてみると曲全体が見えてきます。 ルート音とコードトー […] 続きを読む
「年内ラストのレッスンで す」お茶の水教室 2024-12-17-no0095-1161 公開日:2024年12月19日 高山毅先生のレッスンノート 前回までの基礎練習の確認とキャロルキングのI feel the earth move をやりました。 オクターブ移動フレーズのやりやすいポジションを決めて組み立てを考えます。 もちろんそのまま弾くのもいいんですが、自分な […] 続きを読む
「クリックを2、4で鳴らす 」お茶の水教室 2024-12-05-no0095-1161 公開日:2024年12月6日 高山毅先生のレッスンノート 前回やったフィンガリングとピッキングの確認、新たにCメジャースケールを3弦3フレットから縦方向と横方向に弾く練習をしました。 練習をする時にクリックを2、4拍目(4拍子の場合)に鳴らす様にしました。 徐々に慣れていくとい […] 続きを読む
「2回目のレッスンです」 お茶の水教室 2024-11-27-no0095-1161 公開日:2024年11月28日 高山毅先生のレッスンノート 2回目のレッスンになります。 前回やったフィンガリングとピッキングの確認をしました。 クラシックギターもやっている方なのですが、ベースとの押弦とピッキングの違いに苦戦する場面もありました。 すぐに慣れると思います。 頑張 […] 続きを読む
「初回レッスン」 お茶の 水教室 2024-11-14-no0095-1161 公開日:2024年11月15日 高山毅先生のレッスンノート 初回のレッスン終了しました。 基礎からやりたいということでしたので まず基本フォームの確認 ・ベースの持ち方、構え方 ・指板を押さえる左手のフォーム ・ピッキングする右手のフォーム そして基礎練習のパターン ・クロマティ […] 続きを読む
「体験レッスンをしました」お茶の水教室 2024-10-23-no0095 公開日:2024年10月23日 高山毅先生のレッスンノート ソウルアローベース教室で初めての体験レッスンをしてきましたー。 真面目な生徒さんでモチベーションも高く話もいろいろ出来て楽しく終了しました。(と思います) またレッスンでお会いしましょう! 続きを読む