甲陽音楽学院・コンテンポラリーミュージック専攻を卒業。在学中にROCKやJAZZ、FUSIONなど様々なジャンルを習得し、ビルボード大阪に出演。また、FUSIONバンド‘OMNISION’を結成し大阪や神戸を拠点に活動。主にMike SternやTiger 大越などのテクニカルな曲を中心に演奏。某私立高校にて音楽(楽器)担当の講師として1年間、ベースを教える。現在サポートベーシストとして活動中。
レッスンノート
『スタッカートについて』心斎橋教室2024-9-24-no0005-1014
今回はスタッカートについて。 スタッカートの演奏の際に左手で音を止めたり、 右手でミュートしたりと方法は様々ありますが、 開放弦のミュートや、同音異弦を理解してポジションを変えて弾くなど 音のタイトさで曲の印象はガラッと […]
『右手の使い方を気をつけよう』心斎橋教室2024-9-10-no0005-1014
今回は右手の使い方について。 8ビートのフレーズを弾くとき、4ビートを弾く時 バラードやメロディアスなフレーズを弾くさいに人差し指、中指の弦にかかる 角度を意識しましょう。 また手や指だけでなく、肩を入れたり肘を入れたり […]
『運指の最適化2』心斎橋教室2024-8-29-no0005-1014
今回も運指の最適化について! コードトーンを元にポジションに合わせた運指にする際、 スライド等のアーティキュレーションを入れる際は 小指でのビブラートや、薬指から小指にかけてのハンマリング等、 必要に応じて指を振り分けま […]
『運指を最適化しよう』心斎橋教室2024-8-9-no0005-1014
今回のレッスンは運指の最適化! ウォーキングベースのようなベースラインの際は コードのルートとコードトーンをまずは考えましょう。 使用するスケールに合わせてルートの指を決めましょう! 押さえやすい指で押さえがちですが、コ […]
『曲のリズムに気をつけよ う』心斎橋教室2024-7-30-no0005-1014
今回は曲のリズムに気をつけよう! ベースの楽譜に記載されているスタッカートのみの記載だけではつかめない他の楽器のリズムをしっかり聞き取りましょう! 運指の練習にはメトロノームが有効ですが、曲が前で乗るのか、後ろで乗るのか […]
『譜読みをする時の意識するポイント!』心斎橋教室2024-7 -16-no0005-1014
今回のレッスンは譜読み時のポイント! 次回のライブに向けて新しい曲が決まった!楽譜を覚えよう!となった際に、楽器を持って練習を始める前に1度目は曲と楽譜を目でまずは追いましょう。 2度目はベース以外の楽器をキメのポイント […]
『ライブの復習を!』心斎 橋教室2024-6-25-no0005-1014
今回はライブの復習! ライブの演奏を録音したものを客観的に聴いてみて、自分の良かった点、改善出来そうな点を見つけましょう♩ 楽しむことが一番ですが、ライブでしか経験出来ない事が多々あるので、糧にしていきましょう!
『ライブのリハーサル』心 斎橋教室2024-6-4-no0005-1014
今回はライブのリハーサルのつもりで! 今回は週末にライブを控えてるとの事で、曲の最後の〆をしました。 曲を通して弾く上でのダイナミクスをAメロ、Bメロ、サビ、ラスサビを5段階に分けて意識し弾いてもらいました! 曲が弾ける […]
『ライブに向けて準備!』 心斎橋教室2024-5-28-no0005-1014
今回は前回できなかったライブの準備! まずは楽器の手元でのボリューム調節やフロント、リアの割合を決めましょう! もちろんアンプの種類で変わりはしますが、自分の作りたい音は理解しておきましょう! また、ソロに関してはボリュ […]
『ライブに向けて準備!』 心斎橋教室2024-5-18-no0005-1014
今回はライブに向けて準備しよう!でしたが、生徒様の事情によりレッスンキャンセルとなりました。
『曲の特徴をとらえよう2 』心斎橋教室2024-4-29-no0005-1014
今回は曲の特徴をとらえよう2! 同じシャッフルのリズムでもはねる音の長さが曲により変わるので、特徴をとらえ長さを変えましょう! ゴーストノートや、休符の使い分けでハネの雰囲気やノリが違ってくるのでサビ等で前のノリになる際 […]
『曲の特徴をとらえよう1 』心斎橋教室2024-4-29-no0005-1014
今回は曲の特徴をとらえようpart1 はねたリズムのベースラインの中でスタッカートとテヌートを使い分けてグルーヴを作りましょう! 繰り返しの中で同じフレーズでも音の長さを変える事で曲の雰囲気やマンネリを減らせるので、同じ […]
『曲にあったソロを考えよ う!』心斎橋教室2024-3-26-no0005-1014
今回はソロについて! 新しい曲のコピーを前回から挑戦しており、ベースソロの箇所がでてきます! 原曲で弾いているフレーズは楽器のフレット数や弦の数で全て同じようには出来ない際も今後でてきます。 完全コピーも大事ですが、そこ […]
『新しい曲に挑戦!』心斎 橋教室2024-3-12-no0005-1014
今回からは新しい曲に挑戦! シャッフルのリズムの曲に今回から挑戦していき、曲によってハネ具合が変わってくるのでしっかりドラムや、曲の雰囲気を掴みましょう! 特にキメの部分は音の長さも意識しましょう。 弾いていない時間、音 […]
『スケールをなぞるから次 へ』心斎橋教室2024-2-27-no0005-1014
今回のレッスンは スケールをなぞる段階から一歩先へ! ペンタを徐々に使えるようになれば次はダイアトニックスケールを。 なぞるのが出来るようになれば、その中でなぞる順番を変えたり、3音ずつ積んで弾いたり3度飛ばし等組み合わ […]
『ライブでの復習!』心斎 橋教室2024-2-20-no0005-1014
ライブでの復習をしよう! ライブと練習では普段よりも力が入ってしまったりして普段しないミスをしたりすることがあります。 失敗したところはフィンガリングを見直す機会にもなるので、しっかり録画録音しミスしやすい部分を客観的に […]
『リハーサルでの確認事項 !』心斎橋教室2024-1-16-no0005-1014
今回のレッスンはリハーサル時の確認事項! 演奏の準備はしっかり出来ていても、音の作りや使用予定のアンプの確認をしておきましょう! 使用するアンプによって音作りや、バランスも変わってくるのでそれに合わせて楽器側の調整も出来 […]
『ライブに向けて!』心斎 橋教室2024-1-9-no0005-1014
今回のレッスンはライブに向けて! ライブに向けて普段座ったりしながら練習をしたりしてると思いますが、ライブでは動きが出てきます。 立って弾く+どこのフレーズなら動きに余裕が出来るか等も計算しておきましょう! エフェクター […]
『ライブを視野に入れてフレーズを!』心斎橋教室2023-12-2 7-no0005-1014
今回のレッスンはライブ対応用のフレーズを! 楽譜のみのフレーズをそのまま弾くのも練習になり大事なことですが、ライブでは少しでも自分の色を入れれるようワンフレーズからで良いので曲の中に組み込みましょう! 周りの楽器の理解と […]
『楽譜の暗譜のコツ!』心 斎橋教室2023-12-12-no0005-1014
今回のレッスンは暗譜のコツ! 楽曲を覚える際には、1小節ごとではなく大きなフレーズを見つけましょう!繰り返しの箇所を見つけ、細かなフレーズの違いは他の楽器の演奏内容で覚えていきましょう。 同じフレーズが続くとどこを弾いて […]
ブログ
URL
https://wp.me/p4qZoY-bs