すべての記事
「3月レッスン2/2」 水道橋教室 2024-3-28-no0004-1006
- 公開日:
後半は読譜トレーニングの続きを。 延々と言ってる様にポジションによるエリア制覇がキモ。 焦ると一音ずつ追ってしまうので、 エリア内の音は朝飯前と感じられる様に。
「3月レッスン1/2」 水道橋教室 2024-3-28-no0004-1006
- 公開日:
前半はライヴ用の音作り。 エフェクタのポイントは挙動をメカニズム的に理解すること。 具体的な方向性が判れば、mixノブが有る時点で勝ちです。 パラメータの挙動を追いがちですが、 個人的にはメカニズムの理解の方がツマミ動か […]
「3月レッスン4/4」 柏教室 2024-3-27-no0004-1013
- 公開日:
後半は永遠~を。 かなり音色も良いと思うのですが、やはりリズムのズレが。 セクション単位や一段単位からで良いので、 リズムのニュアンスの統一を意識して下さい。
「3月レッスン3/4」 柏教室 2024-3-27-no0004-1013
- 公開日:
前半はfarewellを。 16ビートのバラードは平素に増してループ感が大事です。 慣れてないとは言え、場当たり的、散文的なのが問題。 知らない曲の時ほど厚かましくループしましょう。
「3月レッスン2/2」 柏教室 2024-3-24-no0004-1011
- 公開日:
後半は事変を。 満を持してファズの登場です。 正直クオリティが上がった様な錯覚が止まりませんでした。 これだけ世界を持って行けるなら、 踏まない理由は無いな、と痛感しました。
「3月レッスン1/2」 柏教室 2024-3-24-no0004-1011
- 公開日:
前半は花に亡霊を。 本家が好きなら申し訳ないのですが、 原曲のベースラインのピントが外れています。 改善したパターンで納得して貰えるならコレで。
「3月レッスン2/2」 秋葉原教室 2024-3-21-no0004-1086
- 公開日:
Bマイナ課題の延長戦でした。 逆順にやっていく練習方式は、 どんな曲でも役立つので覚えておいて下さい。 前半〜中盤は問題ない筈なので、 締めのフレーズを決めて二周を合格ラインとさせてください。
「3月レッスン1/2」 秋葉原教室 2024-3-14-no0004-1086
- 公開日:
今日はスケール課題のマイナーキーの解説。 一般的に3種有ると解説されますが、 正直言って王道ジャズ以外でメロディックマイナーは不要かなと。 概念と指遣いだけ覚えて貰えたら。
「3月レッスン2/4」 柏教室 2024-3-13-no0004-1013
- 公開日:
後半は曲を絞ってガラス玉を。 この曲はハイポジションで動く、ドラムと後ノリをリンクさせる、 そして厄介なプリング…と課題が次々に現れるので、 捌ける様になるだけでレベルが上がることを保証します。
「3月レッスン1/4」 柏教室 2024-3-13-no0004-1013
- 公開日:
先月レッスンの流れでラルク祭りでした。 初見時の身体の動かし方も隠れてチェックしていたのですが、 かなり良くなっている気がしました。 指を弄ぶ時間があるなら真っ先にポジションを確保する。 この感覚を初見でも慣れた曲でも発 […]
『曲の特徴をとらえよう2 』心斎橋教室2024-4-29-no0005-1014
- 公開日:
今回は曲の特徴をとらえよう2! 同じシャッフルのリズムでもはねる音の長さが曲により変わるので、特徴をとらえ長さを変えましょう! ゴーストノートや、休符の使い分けでハネの雰囲気やノリが違ってくるのでサビ等で前のノリになる際 […]
『曲の特徴をとらえよう1 』心斎橋教室2024-4-29-no0005-1014
- 公開日:
今回は曲の特徴をとらえようpart1 はねたリズムのベースラインの中でスタッカートとテヌートを使い分けてグルーヴを作りましょう! 繰り返しの中で同じフレーズでも音の長さを変える事で曲の雰囲気やマンネリを減らせるので、同じ […]
スケール、サムポジション、理論8」新宿教室2024年-4月29日-no0033-1122
- 公開日:
Nina Nina ♩=60 左手1固定させる。動きの中で2との距離が縮まっていくのでそうならないように注意。音を聞いて判断できるように。 Thumb Position Practice ♩=72 T安定してきた。1,2 […]