「レッスンmay3/4」 柏教室 2023-5-25-no0004-1013 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 新たにギターを買ったとの事でトレーニング。 ピッキングとフォームと、定期的に鍛えましょう。 続きを読む
「レッスンmay2/2」 水道橋教室 2023-5-20-no0004-1006 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 後半も等さん案件。 フィルに入る時に走らない様に注意。 ベタのフレーズがリズムにハマっていればフィルで暴れてもトラブルになりません。 逆のパターンの、フィルに釣られてベタのリズムが甘くなるのは駄目です。 続きを読む
「レッスンmay1/2」 水道橋教室 2023-5-20-no0004-1006 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 等さん曲の確認。 多く見受けられるのはフレーズの押し出しが弱くなってしまうパターン。 細い弦、早いフレーズほどピッキングで押し出せる様に。 強く弾くとイコールではなく、音色とのバランスを。 続きを読む
「レッスンmay2/2」 柏教室 2023-5-21-no0004-1011 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 怪獣~の初回。 フレーズの処理がラフなのが気になりました。 瞬間ごとの判断するべきですし、間に合うと思うので、 きっちり収める職人的な感じで全体を統一して下さい。 続きを読む
「レッスンmay1/2」 柏教室 2023-5-21-no0004-1011 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 前半は基礎トレ。 感触として、駄目な時は自分で気付いているので見守ってました。 焦ると失われる感覚なので、いつも自分の音が聞こえているのが大事です。 続きを読む
「レッスンmay2/4」 柏教室 2023-5-10-no0004-10135 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 前半を踏まえて、耳コピのやり方も実戦形式で。 こちらの場合はコードから調性を感じられる様に、です。 指はなるべく省エネで。 続きを読む
「レッスンmay1/2」 秋葉原教室 2023-5-14-no0004-1086 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 親指位置の運び方を長々と。 既に弾けてる曲でも親指の位置で表情変わるのを確認。 余裕がある運指は、良い音色を呼び込みます。 続きを読む
「レッスンmay2/4」 柏教室 2023-5-10-no0004-1013 更新日:2024年3月12日 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 前半を踏まえて、耳コピのやり方も実戦形式で。 こちらの場合はコードから調性を感じられる様に、です。 指はなるべく省エネで。 続きを読む
「レッスンmay1/4」 柏教室 2023-5-10-no0004-10135 公開日:2023年9月15日 高橋慧先生のレッスンノート 基礎トレしつつ、 基本的な運指が曲に対して刺さるメカニズムを解説。 ポップスが『調』で出来ている感覚を、より肉感的に分かる様に。 続きを読む
下北沢教室2023年-9月13日-no0033-1133 公開日:2023年9月13日 小玉勇気先生のレッスンノート ロングトーン 6拍 押し弓が遅くなりがちなので注意する。 次回8拍。 ウォーミングアップフレーズ Nina Nina ♩=60 弓の位置注意。手元に近くなると弓が浮いてしまうクセがあるため注意。フレーズ演奏中は左手、弓共 […] 続きを読む
新宿教室2023年-9月12日-no0033-1122 公開日:2023年9月12日 小玉勇気先生のレッスンノート 本日のレッスンはお休みになりました。 C、Fメジャースケール2オクターブ練習 ♩=60 Thumb Position Practice ♩=60 I’ll close my eyes Tp ソロコピー 続きを読む
新宿教室2023年-8月31日-no0033-1122 公開日:2023年8月31日 小玉勇気先生のレッスンノート C、Fメジャースケール2オクターブ練習 ♩=60 メトロノーム1つで1音。左手動きスムーズになってきた。早く動かすより正確に動かす事を意識。降りフレーズの際のピッチ注意。 Thumb Position Practice […] 続きを読む
『メジャーキーとマイナーキーの違いについて』心斎橋教 室2023-8-22-no0005-1014 公開日:2023年8月31日 杉本拓哉先生のレッスンノート 今回のレッスンはメジャーキーとマイナーキーの違いについて! 前回同様あまり右手を使えないので座学メインです♪ 今まではメジャーキーでのダイアトニックを覚えていきましたが、平行調でマイナーキーとの際にコードの役割が変わるこ […] 続きを読む
『コードについて』心斎橋 教室2023-8-8-no0005-1014 公開日:2023年8月31日 杉本拓哉先生のレッスンノート 今回のレッスンはコードについて! 右手を怪我されていたので、左手だけで出来ることに焦点を当てて座学メインのレッスン! ベースでコード演奏をする際の音選び。 4弦ルートと3弦ルートでトップの音程が変わる際の響きなども併せて […] 続きを読む
下北沢教室2023年-8月30日-no0033-1133 公開日:2023年8月30日 小玉勇気先生のレッスンノート ロングトーン 6拍 弓の角度、弾く場所を一定に保つこと。弓動かし初めにアクセントをつけないよう意識。なるべく平坦な音でやる。姿鏡等で自分の右手をチェック。 ウォーミングアップフレーズ Nina Nina ♩=60 左手2 […] 続きを読む
新宿教室2023年-8月19日-no0033-1122 公開日:2023年8月19日 小玉勇気先生のレッスンノート Cメジャースケール2オクターブ練習 ♩=60 メトロノーム1つで1音。左手移動の際、弦から指を離さず、経過音を聞いてピッチを合わせるようにする。右手手首の力を抜いて弓をもつ。 Thumb Position Practic […] 続きを読む
「本日のコントラバスレッスン」下北沢教室2023年-8月7日-no0033-1133 公開日:2023年8月7日 小玉勇気先生のレッスンノート 本日のコントラバスレッスンはお休みとなりました。 ロングトーン 6拍 ウォーミングアップフレーズ スケール 続きを読む
『スラップの名曲に挑戦part2 』心斎橋教室2023-7-25-no0005-1014 公開日:2023年7月31日 杉本拓哉先生のレッスンノート 今回のレッスンはスラップの名曲に挑戦part2! ベーシストのお得意フレーズのようなリズムや音使いがあり、マーカス・ミラーと言えばこのリズム!等があります。 RunForCoverの曲の中にも出てくるリズムパターンですが […] 続きを読む