
「高橋慧先生のレッスンノート」の記事一覧

「7月レッスン4/4」 柏教室 2023-7-26-no0004-1013
- 公開日:
後半はセッション用にスケールの拡張工事を。 まずは基本形で良いと思いますが、 ポジションがスッと変えられる様になるのと、 変わった時に使用可能な音が変わるので、 運指のミスが避けられる様に。


「7月レッスン2/2」 柏教室 2023-7-26-no0004-1010
- 公開日:
Avatarの繋ぎ練習。 段々と苦手部分が判明してきたと思うので、 勢いで弾かずに自分の癖を確認すると良いかもです。

「7月レッスン2/2」 柏教室 2023-7-23-no0004-1011
- 公開日:
怪獣~のコード弾きからメインにつなげる練習を。 ちゃんと把握していれば音量、リズムと共に美しい形が取れる筈。 得意としている歌うように弾く、が活用できる様に。



「7月レッスン2/4」 柏教室 2023-7-12-no0004-1013
- 公開日:
ギターコードの簡略版の練習。 意外かも知れませんが、簡略版の方が綺麗な響きします。 これはアドリブにも繋がる高次テンションの音が入るため。 耳で響きを掴めるとベストです。



「レッスンmay2/2」 秋葉原教室 2023-5-29-no0004-1086
- 公開日:
スケール練習の延長戦。 どうしても修行僧的なイメージになってしまうのですが、 フレーズの粗を見分けるのにスケールは便利だったりします。 こういうメカニカル・トレーニングは自宅では信念を持たないと、 なかなか出来ないのかな […]



「レッスンmay2/2」 水道橋教室 2023-5-20-no0004-1006
- 公開日:
後半も等さん案件。 フィルに入る時に走らない様に注意。 ベタのフレーズがリズムにハマっていればフィルで暴れてもトラブルになりません。 逆のパターンの、フィルに釣られてベタのリズムが甘くなるのは駄目です。